曖昧さが世界を守っていると信じる

July 19, 2025

曖昧さが世界を守っていると信じたい。  

SNSが現れてから、人を不安にさせたり、感情的にさせたり、そういうインスタントで愚かなテクニックが世界に蔓延してる。  

みんな自分の心が休まる場所をみつけてますか。
みつけてね。

いまみつかんなくても、半径2メートルでもいいから。かならず見つかるから大丈夫。

少なくとも自然は、あなたのことを良くすると僕は思う。
少なくとも悪くはならない!

水の音や、風の音や、生き物の声が聞こえるところに頑張って足を運んでみて。
あ、宇宙もいいかも。
インターステラーでもいいかも。

「白と黒。きみはどっちなの!」ってマイクを向けられたとき、
「ん〜、65%の黒ってオモムキあって好きだよ。」と答えられる静かで強い優しさがほしい。

曖昧なものを信頼するって不安だよね。

だって曖昧ってなんかグラグラしてるから。
疲れてるとつい極端になっちゃう。
でもやっぱ All we need is blance. だって、何度でも思う。

みんな喧嘩👊の始まりを思い出して。
喧嘩はいつも、どちらかが殴るから始まるんだ。
この世から最初に殴るヤツが消えたら、この世から喧嘩はなくなる。

まあそれは例え話で。もちろん理想論だ。

でも、一度想像してみてほしい。
曖昧なものを信じられる人が増えたら、悲しみと喪失しか生まない争いは、今より減る。

それに喧嘩なんかしたって、いっときの権力が手に入るだけ。
権力は大きくなればなるほど足が早い。
所詮人類の壮大なエゴだよ。

どうせなら、心を落ち着けて曖昧なものを信じてみよう。
このトマト🍅は安いのか考えるように。
すべてを拒むわけではなく、すべてを受け入れるわけでもなく。

幸せの定義はひとそれぞれでも、僕は幸せはそういうところに宿っていると信じてやまない。

壮大に言えば、今この瞬間も人類の歴史は進行形で目的地不明。
けれど、過去から学ぶほうが昨日より今日がよくなるっしょ。絶対。

経済の話はここではしないよ。
俺だって経済に苦しめられ、経済に生かされてる。
でも、少なくとも僕には平和と心身の自由の方がよっぽど。よっぽど大事だ。
その次にお金の話をしよう。

個人が尊重されない全体なんてクソだ。BULLSHIT🐮💩。牛にも失礼なくらい愚か。
まあそれでも殴ってくるやつもいるよ。
でもそのときに反射で殴り返すようなシチュエーションもクソだろ?
もうクソの上塗り。うんざりだ。

冷静に考えれば世界そのものがゲットーってわけじゃない。
その前に理性を保って打てる選択肢が無限にあるよ.

曖昧なものを信じられる人にリスペストを送ります。
俺も日々努力中。
みんなが心やすらぐ場所があることを願ってます。

ちいさな祈りだけど🕊️。